2012年4月28日 (土)

琴言No.36

琴言No.36 生きているということは、歩いている道は

        これまでで一番長い道。悩みながら正解を

        歩いている。 

        by meister

→迷いながらここまで生きてきたから現在がある。

  この延長線上にこれからの道も作られる。

2012年4月23日 (月)

13回忌 亡き父

親父が亡くなり12年の月日が流れました。

親戚が集まり13回忌のお経さんを頂き、お墓参りを行い

石川県の温泉へ行きました。

お寺さんからは「法要は亡くなった人への供養ではなく

命の大切さを教えてくれたことへの感謝であり、

自分達が生きている喜びを感じることである。」

とのお話を頂きました。

Photo

2012年4月21日 (土)

琴言No.34、35

琴言No.34 自律神経は人称を理解できない。

 主語を解さず全ての言葉を受け入れる。

         まわりの人を褒めると、

         褒め言葉によって自分自身がどんどん美人になっていく。

         by 佐藤 富雄

→以前ミラー細胞について記述しました。

   脳も自律神経も自分に作用するということですね。

   人を褒めるということは自分を褒めるということ。

 

琴言No.35 不幸は比較からくる。

         by V・ハワード

→相手と比較して**が劣っているからと思う。

  幸せは心の持ちようか。

  しかし相手のことは良く見えますね。

  特に幸せな光景が。

 

 隣の芝生は青く感じますね。

2012年4月15日 (日)

いつもと違う日曜日

市民ソフトボール大会に出場しました。

ボールを追いかけ、打って走って、大きな声を出して

多くの友人たちとの大切な時間を共有しました。

32年間連続出場です。

試合内容は別として表彰でもしてくれないかな!

Photo_2

越前時代行列

先日越前時代行列を家族と共に見に行きました。

えちぜんという言葉の響きは個人的に好きです。

行列の中に懐かしい人がいて、私に声をかけてくれました。

Photo

2012年4月14日 (土)

琴言No.33

No.33 愛と恋の違いが分かりました。

     愛は相手の嫌なところを受け入れること。

     恋は相手の良いところを好きになること。

     by meister

→似たような表現はおそらく、多々あると思います。

 私の好きな歌「青春の影」では

 「愛を知ったために 涙がはこばれて 

  君のひとみをこぼれた時

  恋のよろこびは 愛のきびしさへの

  かけはしに すぎないと」

  と表現されています。
  

 ところでこの歌は私のkaraoke18番なのですが、

 自分の歌に酔ってしまい

 ビブラートをかけてしまうので、

 カラオケでは80点程度しか取れませんcoldsweats01

夜桜

dogさくらとcherryblossomさくらを見に行きました。

cherryblossomさくらはあっという間に咲きますね。

全国の”花咲かじいさん”は大忙しです。

花は観手に咲く

Photo

Sakura

2012年4月12日 (木)

琴言No.32

No.32 失敗ではない。

     役に立たない方法を発見したということだ。

     by スーザン ジェファーズ

→ポジティブな内容ですね。

  失敗の積み重ねが成功を生む。

  失敗は成功のプロセスの一部でもある

  ということですね。

2012年4月11日 (水)

琴言No.31

No.31 その場の満足と知っていながら、

     言いたいことを言う。

     言わなければよかったことは多くある。

     by meister

→その時に言いたいことを抑えるためにはどうしたらよいか。

  関心があればある程言いたくなる。

  その場の満足は、後の葛藤にすり替わる。

2012年4月 8日 (日)

20世紀TV映像記録 ドラエモンの誕生日まで

20世紀を代表するTV番組は、今年のドラエモンの誕生日

2012年9月3日まで保管するそうです。

えっ!今年まで!

→間違えました。2112年まででした。

なんと100年保存ですね。すごい!!

確かにデーターの保管は大変なんですよね。

おそらく昔の番組はフィルムから電子データーに変換して

いるでしょうが、それでも長期に保管するにはコストがかかります。

私の会社の記録も、内容によってはお客様との契約で長期で

保管しておく必要があります。維持が大変です。

Photo

2012年4月 7日 (土)

琴言 No.26、27,28,29,30

No.26 本来知ることと行うことは一体である。 知行合一

     by 王陽明

→格言として有名な一説ですね。知識はあくまでも頭の中、

  行動を起こしてこそ知ったことになりますね。

 

No.27 仕事でワクワクしたら、おそらく神様から与えられた本分の

     すぐそばにいる。

     by マーク・ネポ

→ワクワクという気持ちになったのは何時だったなか。

 

No.28 物事が順調に進まないときには、往々にして「ペースを落とせ」

      というサイン。

      by マーク・ネポ

→うまくいかないときは、もがいて強引に事を行い悪化させて

  しまうことがありませんか。

 

No.29 愛のもっとも重要な行為は相手の話にただ耳を傾けること

      by パウルティリッヒ

→じっと聴く行為は難しい。心が乱れると聴けなくなります。

 

No.30 「**になりませんように」と願うことが「**になりますように}

     と願うことより多いことに最近気づいた。

      by meister

→夢が減ってきたのかな。

 何が起きるか分からない時代。

 これ以上良くなるように思えない時代。

 だからかな。

2012年4月 1日 (日)

便利グッズ その9 トルクレンチ

carrvcarのタイヤ交換を行いました。

これまでは標準のレンチを使っていました。

よって足でひっかけ体重をかけての締め付け、取り外しを行っていたので

労力も使うし、適正トルクで締め付けているか疑問でした。

このトルクレンチは適度な長さがあるので、取り外しに必要な

力をかけることができます。

もちろん締め付けるときは全てのナットに適正なトルクを

かけることができます。

Photo

2012年3月31日 (土)

琴言 No.21,22,23,24,25

琴言No.21 人は素直に過去の苦労が言え、

        そのおかげで今があると認識したとき

        人に話すことができる。

        by 高木 善之

→これは時間のかかることですね。

   時間という苦悩を癒す薬が必要です。

 

琴言No.22 答えがひとつしかない方程式は

        偏差値秀才が能力を発揮する。

        しかし人生に対する答えは

        複雑、秀才では解けない

        by 村上 和雄

→見本は一つ、手本は複数の回答を導きます。

  親は見本(答え)を示すのではなく、

  手本を示さないといけませんね。

 

琴言No.23 毎日、川を見に行っているから、船に乗れる。

     by Chihiro

→「渡りに船」は偶然の産物ではなく、

  努力している人のための言葉です。

  会社の先輩から教えて頂きました。

琴言No.24 私は旅をすることは大好きだが、

        到着することは大嫌いだ。

        by アルバート アインシュタイン

旅を続けていたい=研究し続けていたいということでしょうか。

  研究の末、原爆という結果を見たことに対する思いでしょうか。

  深すぎてこれ以上のコメントはできませんね。

琴言No.25 マンブル(マンデーブルー)も

        貴重な1/7の一日、楽しく過ごせたら。

        by meister

→いつ頃からかマンブル病にかかってしまいました。

 重症です。weep

2012年3月30日 (金)

ランチ情報 その79(みゅさん)

石焼ステーキ贅(飯塚店) アピタ駐車場内

サーロインステーキ 300g moneybag1980円

ご飯は白ご飯と梅味から選べます。大盛無料。

デザート 「春のさくらプレート」 moneybag480円、ドリンク moneybag100円

味◎、量◎、値段◎

P1100020P1100021_3

2012年3月25日 (日)

第58回 市民ソフトボール大会 申し込み

市民ソフトボール大会の参加申し込みを行いました。

チームbaseballを作って32年、毎年連続参加です。

今年はメンバーが若返ったので、

「参加することに意義がある」状態から抜け出せるかも!

P1100019

2012年3月24日 (土)

琴言 No.16,17,18,19,20

琴言は作ったときの心の状態を表しますね

琴言No.16 悪は滅びる                                                            by TT-T

→格言というよりは、

 せりふとしてこれまでも聞く言葉です。

   これは呪文ですね。

  このような言葉を浴びせられないように

 気をつけたいと思います。

 

琴言No.17 相手が興奮しているときには

        頭を下げていよう。

        そして時が過ぎたら頭をあげよう。

         by meister

→興奮しているときには理性がない状態です。

   このときに立ち向かうと、

 こちらも大きな傷を負いますね。

   お客様と接する仕事をしていると、

 この言葉は大原則です。

 

琴言No.18 落ち込んだときには、

     これからは良くなると心で願うが

     涙がでるのはどうしてだろう。

            by meister

→前向きな考え方でいれば

  好転すると信じているのだが、

   落ち込んだ瞬間は気持ちの整理が付きません。

  最近はこのような状態が続いています。

 早く春になれ!

 

琴言No.19 夜明けはゆっくりとやってくるが

        暗闇は素早い。

             by アリス・B・トクラス

→幸せとは一瞬で切り替わるのではなく、

   時間をかけて熟成していくものですね。

 

琴言No.20 人生に勝ち負けが存在します。

        負けたときはとても悔しい思いをします。

        しかし負けないと見えないものがあります。

        このとき見えるものに

        実は人生を深める処方箋が隠されています。

        この処方箋を手に入れておけば、

              今後は安心して

        歩んでいけるのではないでしょうか

                   by meister

→過去の努力が足らなかったことを

  悔やんでもしかたないが

  (過去は変えられないが)

    この処方箋を用いて

  未来を変えることができるのでは。

2012年3月20日 (火)

ラーメン日誌 その7

本日紹介するラーメンは私の一押し=ふくまる軒の中華そばnoodleです。

スープ味10、チャーシュ10点、薬味ネギ10点、麺の味10点、提供スピード7点=総合94点

(これまでの最高得点です。)

(85点以上Sランク(おいし過ぎて教えたくない店)、65-84点Aランク(お薦め

64-50点Bランク(普通)、49点以下Cランクpout

このお店は学生時代に幼なじみのO君に教えてもらいました。

それ以来食べに行っています。

場所はさくら通り、湊小学校近くです。

お店は超レトロなので、初めて行くと

いろいろな意味で驚かれるのではと思います。

Photo

2012年3月18日 (日)

ムーヴ ストップランプ交換 DIY

ムーヴのストップランプが切れていたので自分で交換することにしました。

六角ボルト2箇所&差込3箇所で

テールランプASSYが取り付けられていました。

ボルトを2箇外した後は内張りはがしコテで力を入れて

なんとか取り外すことができました。

取り外すときに、少しいやな音が。。。

無事交換完了。

部品代210円で済みました。

今週の週末は2日共、車のDIYを行いました。

Stop_lunmp

相棒 その3

朝日放送にて!(六本木ヒルズ横)

相棒シリーズ その3

Photo

2012年3月17日 (土)

車 アロマ空気洗浄機設置 DIY

娘が車carに乗ると「加齢臭・・・・・」と言います。

よってアクセサリー電源から動かすことができる

アロマ空気洗浄機を購入しました。

電源をヒューズから分岐し、配線を隠して

すっきりとレイアウトしました。

そしてハンドル下のラックにトグル式のSWを設置しました。

これまでの車の芳香剤では

一度蓋を開けると、においの強弱調整ができませんでした。

このアロマ空気洗浄機は好きなときに稼動させることができます。

これから種々のアロマ(香り)を楽しむことにします。

この洗浄機の価格はmoneybag2000円弱です。リーズナブルな製品だと思います。

Kuruma2_2

2012年3月16日 (金)

二月堂 修二会 お水取り

用事があり奈良へ行きました。このときに東大寺の二月堂で

福井とご縁のあるお水取り(修二会)が行われていたので

見てきました。

お水送りは福井の小浜市の神宮寺で行われます。

 

東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、

天平勝宝4年(752)、東大寺開山良弁僧正(ろうべんそうじょう)

の高弟、実忠和尚(じっちゅうかしょう)が創始された。

今回で1261回目でありこれまで途絶えたことがないそうです。

東大寺は護国寺です。よって

北河原公敬 管長(第220世東大寺別当)から

昨年の大震災についての復興について

言葉に詰まらせながら、心のこもったお話がありました。

ぐっときました。

Photo2_3

2012年3月10日 (土)

ランチ情報 その78(みゅさん)

DETAIL つながるごはん

(木田/産業会館近く)

2011年12月オープン

Bコース moneybag1890円

選べる前菜、選べるスープ、選べるメイン、パン、選べるドリンク

デザートは追加料金moneybag420円

毎朝収穫される旬野菜や伝統野菜、厳選地場野菜、鮮魚を使用。

各コースの基本料金は高く、追加料金のものが多い。

お店はうるさい、テーブル間に仕切りがなく話し声がこもってしまう!?

学校の教室で友達同士が話しをしていて、ざわついている感じ。

味◎、量〇、値段△、雰囲気××

みゅさんにしては辛口のコメントです・

P1100001P1100002P1100003P1100004P1100005



ランチ情報 その77(みゅさん)

リライム しのぶえ

カニ&ランチバイキング  moneybag1380円

ランチ時間clock11:00-14:30 時間無制限 予約はできません。

みゅさんは並んで入ったそうです。

3月9日まででした。(掲載が遅れてcoldsweats01

味◎、量◎、値段◎

P1100008P1100009P1100010P1100011P1100012



2012年3月 7日 (水)

琴言No.11,12,13,14,15

琴言No.11 人は貼られたレッテルに応える。

        by 野口 嘉則

→だから「あなたは素晴らしい」

  と言い続けないといけないのですね。

 

琴言No.12 笑いは薬、それも副作用のない薬

        by 村上 和雄

→将来医者から「笑い」を処方されるかも

 

琴言No.13 小利口な人間のこざかしや傲慢は

        神が最も手を焼いている愚か者

        by 村上 和雄

→思考の器が大きいアホが神の望みだそうです。

 アインシュタインは、

 周囲からバカにされていたとのこと。

 

琴言No.14 刺激と反応の間にはスペースがある。

         このスペースが消えると怒りの感情がでる。

         by スティーブン・R・コヴィ

→スペースの厚さが人の器の大きさなのか。

  私はこのスペースが薄いので悩んでいます。

 

琴言No.15 口がうまい」と嫌味を言う人は、

        説明する努力をしていない人である。

        説明がうまい人はいても、口がうまい人などいない。

        by meister

→繰り返し練習をして、

 本番では緊張しながらプレゼンしているのに、

 口がうまいとしか言わない人とは

 付き合わない方がいいですよ。

2012年3月 4日 (日)

ランチ情報 その76(みゅさん)

The MANHATTAN CRYSTAL SQUARE

ザ マンハッタン クリスタルスクエア

ケーキのテイクアウトcake

カフェ clock14:30~17:00

ワッフルには花火が付いています。

おしゃれですね!

P1100005P1100006P1100007

ランチ情報 その75(みゅさん)

タヴォラ(高木中央/越の湯近く)

telephone0776635302

11年10月28日 オープン

・ランチコース moneybag1100円

・ロハスコース moneybag1350円

・タヴォラランチ moneybag1550円

写真はタヴォオランチ

味◎、量◎、値段◎

本日のオーガニックパスタは黒板からチョイス

P1100001P1100002P1100003P1100004

ひな祭り そして誕生日

3月3日 ひな祭り

娘夫婦と帰省中の息子たちとひな祭り恒例のお手巻き寿司をして食べました。

握り寿司は前回不評だったので、たまご寿司のみとしました。

Photo_2                

 

 

 
                               

 

 

 

 

そして3月4日は私の誕生日。

平野先生から

・・・・・・・・・・誕生日が来るということは、

世の中に役にたつために

生かされているとのこと。

何かやらなればいけないことや、

学ぶべきことが

まだたくさんあるということ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年齢の自己新記録を更新した自分へ

ねぎらいの言葉をかける日が来るということ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポエムの誕生日プレゼントを頂きました。

2012年3月 3日 (土)

自分で行う料理 炒飯

炒飯を作りました。

繰り返し同じ味を作れるようになりました。

使う調味料は味覇、オイスターソース、塩、味の素、コショウ、最後にごま油(決め手)

作り方=標準化された勘とコツです。

この炒飯は自信がありますrestaurant

Photo

2012年3月 1日 (木)

琴言No.10

琴言No.10 時には長い回り道をしないと

         近道を帰ってくることが出来ない。

         by  エドワード・アルヒー

→深いですね。この文の解釈は難しいですね。

 結果を得るには相当な努力も必要かも!

琴言No.8,9

琴言No.8 花は観手に咲く

        by  世阿弥

→花という感動は

 観ている人の心に咲くということですね。

 

琴言No.9 挫折を経験しないと

        人に優しくできないと知っていながら、

        挫折しないように全力を尽くす。

        挫折は神からの選ばれた人だけへの

        プレゼントなのか。

        by meister